その他のもの
Others


【バーを入れるポケット】

↓こんなものを作ってみました。

雑貨店で竹串を購入し、その入れ物をハサミでカット。 木目のテープを周りに貼って出来上がり。
あとは両面テープで貼り付け。
バーの置く場所が無いスティールギターには、とても便利な用品です。
皆さんも是非試してみてくださいね。



【ピックを置くスタンド】

↓こんなものを作ってみました。

木を適当な形にカットして、貼り付けました。
さて、これは何でしょう? 妖精の椅子?
実は....

ピックを置く為のスタンドでした。
ピックが落ちないので、とても良いです。
自分が使いやすいように改造することで、更に愛着がわきます。(^^)



【前に傾ければJerryになった気分!】

私は買った当初、スティールギターの最良の位置がわからなかったので高めにしていました。 しかし色々高さ調整すると弾きやすさが全然違うことを知りました。 買ったばかりの頃より4cmほど低い位置(92cm)が最良でした。

スティールギターの先生から「少し前に傾けた方が弾きやすいよ」と言われ、前に傾けてみました。
そうしたら....あら不思議! 凄く弾きやすい!!
そういえば、Jerry Byrdの写真を見ると、かなり前に傾けているのがわかります。

現在、私は一寸傾けすぎかなと思うくらいの10度に調整しています。(8度くらいが丁度良いかもしれませんね)
高さは#8弦の位置で92.5cm。
スタンドの足は、出荷状態より僅かに広げています。

しかし、前に傾ける最大のメリットは...
Jerry Byrdになった気分になれること
です。(笑)

※ただし最良の角度や高さは、個人差があります。



【壁に「例の物」を掛ける】

その昔、侍の家には壁に槍掛けが取り付けられ、そこに槍を掛けていたそうです。
どういうものかというと...

こういう物だそうです。
かっこいいですね。

平野の家系は士族ですが、こんなものは家のどこにも付いていません。
...というか槍も無いですけどね。
因みに平野家の刀は父が子供の頃に遊んで壊して捨ててしまったそうです。

我が家にも槍掛けを!!....ということで、自分でフックを買って壁に取り付けましたよ。

こんな感じ。2個で100円くらいでした。

そして、掛けた物は....


おい、それは良くないんじゃないか?(笑)

私の部屋って狭いので、こうやっておかないと、部屋が物で溢れかえっちゃうんですよ。
楽器の質量が僅か2kgだから出来ることですけどね。






スティールギターのページへ戻る

ホームページへ戻る